【必読】2020年度 授業実施に向けての資料・準備等について(※10/16更新)
※はじめに
このページは,新型コロナ禍を受けて設置した,全学年を対象とした2020年度の授業実施に向けての各種案内まとめページです。
また,このページだけでなく,キャリアデザイン学部掲示板の各項目もチェックするようにしてください。
2020年度 秋学期(※10/16更新)
1.秋学期の授業実施形態について
秋学期が,9/18(金)~より始まります。秋学期の授業実施形態については,9月1日付で大学HPにて公開しています。
法政大学では,秋学期以降について,【新型コロナウイルス感染症に対する行動指針表】を策定しました。
この「行動指針表」に定めるレベルにより,授業の実施形態が変わります。
9/18現在のレベルについては,『レベル3』となります。→10/5より,『レベル2』に引き下げられます(9/18決定)。
なお,今後レベルが切り替わる際は,周知から二週間程度の周知期間を設けて,切り替わることになります。
2.レベル別の具体的な授業実施形態について(※10/16更新)
レベル別に,どの科目がどの授業実施形態をとるのかについては,Hoppiiにてお知らせしています。そのときのレベルに照らし合わせて,ご確認ください。
Hoppiiで公開している一覧表に記載のない科目については,レベル1であってもオンラインで授業を実施します。
なおレベル3においては,市ヶ谷文系7学部では対面で実施する授業はありません。
※Hoppiiでの授業実施形態一覧の確認のしかた ・Hoppiiにアクセスし,Web掲示板を確認します。 ・「【重要】レベル2への緩和における一部対面授業の実施について」というタイトルのお知らせに一覧表があります。 ・更新の際は,法政Gメールへお知らせが配信されます。 |
対面授業と記載されている場合も,必ずしも毎回対面授業をするとは限りません。対面授業可能なレベルになった際に,担当教員からの指示に従ってください。
なおレベル1~3の段階においては,主に体験型選択必修科目において,上記の記載とは別に学外での実習等を対面で実施する場合があります。
その際は授業担当教員から直接お知らせしますので,教員からの指示に従ってください。
2-2.開放教室について(※10/2更新)
以下のとおりオンライン授業を受ける場として教室を開放していますので,「自宅の通信環境が悪い」「対面授業の前後にオンライン(リアルタイム型)授業があり自宅に戻る時間がない」等の場合にご利用ください。
・外濠校舎2階S205教室および,同3階S305教室
また,情報カフェテリアおよび情報実習室の開設時間は市ヶ谷情報センターホームページで確認してください。
<注意事項>
・開放対象教室には,PC設置はありませんので,各自ノートPCを持参してください。また,発話が必要な場合,イヤホン等も各自で用意してください。
・感染症対策として,マスクの着用は必須とします。また,各教室の入口に消毒液を設置していますので,入退室時に手指消毒を実施してください。
・着席可能な座席を指定しています。社会的距離確保の観点から指定座席以外の利用は控えてください。
・換気対策として,入退室扉を含め,外構部の全ての窓を常時開放します。寒暖の調整は着衣等,各自で調整してください。
3.キャンパスへの入構ルールについて
学生の皆さんは授業以外の用事でキャンパスへ入構したい場合もあろうかと思いますが,法政大学では短いスパンでキャンパス入構のルールを検討し,公開しています。
キャンパスへ入構される際は,必ず最新のキャンパス入構ルールを確認してから,来校するようにしてください。
キャンパス入構ルールは,以下のページに掲載されます。
・大学公式ホームページ(ページをスクロールし,「キャンパス入構」をクリックしてください)
・Hoppiiトップページ(「大学からのお知らせ」の中の「各キャンパスからのお知らせ」をご覧ください)
4.学事関連資料(履修の手引き・時間割含む)
春学期(本ページ下部)の「4.学事関連資料」をご参照ください。
5.履修登録関連(日程含む)について
履修登録関連は,日程も含めて,個別のページでご案内しています。こちらのページをご確認ください。
6.授業開始までの準備
秋学期も,少なくとも授業開始当初はオンライン授業となることから,授業開始までの準備は春学期と同様です。
春学期(本ページ下部)の「3.授業開始までの準備」をご参照ください。
ただし,日程は春学期の日程が記載されているため,履修登録関連のページに記載されている日程を確認し,読み替えてください。
<注意点>
・学習支援システムでの仮登録をしないと,授業の受講ができないほか,教員からの連絡等も受け取れません。
必ず,学習支援システムにて仮登録をしてください。
・仮登録と,履修登録(本登録)は別です。
春学期に履修登録をしていない科目がある場合は,必ず履修変更期間に履修登録をしてください(履修登録関連のページを要確認)。
7.教科書購入について
- 2020年度秋学期 教科書購入について(最初にこちらの内容を必ず確認してください。)
- 教科書購入サイト(大学生協のページになります)
8.問い合わせ先
キャリアデザイン学部窓口(大内山校舎1階)
TEL:03-3264-9341
※来校の際は,大学の入構ルールに則ってください。また,問合せフォームを引き続き開設中です(要・統合認証IDでのログイン)。
2020年度 春学期
1.2020年度 春学期の学事日程について
4/15(水)現在の情報です。今後予定が変更になる可能性がありますので、大学ウェブサイトの情報も併せてご確認ください。
内容 | 日程 |
---|---|
学習支援システム仮登録 重要!!「3.授業開始までの準備」も併せてご確認ください。 |
4/7(火)~ |
Web抽選授業 エントリー期間(ILAC科目) |
4/15(水)10:00 ~ 20(月)9:00 |
Web抽選授業 結果発表 |
4/21(火)9:00頃 |
授業開始(オンライン授業) ※この期間内で,授業毎に授業開始日を設定します。詳しくはこちら |
4/21(火)~5/11(月)の間で個別に設定 ※4/15更新(「個別に設定」の部分) |
【一年生】英語オンライン試験受験 ※4/15追加 詳しくはこちら |
4/23(木)9:00~5/13(水)17:00 |
Web履修登録期間 ※4/16更新 | 18(月・最終日)のみ23時59分59秒まで |
Web履修登録取消期間 ※4/16更新 |
|
2.新入生向け履修ガイダンスについて
- キャリアデザイン学部2020年度新入生Webガイダンス(動画版・音声が流れます)
- キャリアデザイン学部2020年度新入生Webガイダンス(PDF版)
- キャリアデザイン学部教務委員会より新入生の皆さんへ
- 履修相談会学生スタッフ作成「履修の組み方」
- 履修相談会学生スタッフ作成「よくある質問」
3.授業開始までの準備(※4/20更新)
- 【新入生】法政大学Gmailを受信できるように設定(※4/3(金)に「ユーザID・パスワード発行書」を出願時にご登録いただいた住所に送付済です)
- 自宅にてオンライン授業を受講できるようにPC・ネットワーク環境の準備
- 時間割,Webシラバス,履修の手引きを確認し,履修予定の科目を検討
※5.で記載している授業のオンライン化に伴って,シラバスの内容が大幅に変更される可能性があります。
授業開始日・授業の進め方・成績評価等がオンライン化に対応する形で各教員が修正予定ですので,こまめに確認するようにしてください。 - 【新入生】履修ガイダンス(動画配信)の聴講(※4/13公開済)
- 法政ポータルサイト「Hoppii」内の『学習支援システム』にて,履修予定の科目について『仮登録』を必ず行う※(4/7~仮登録可能)
※2020年度は,少なくとも授業開始当初はオンラインでの授業実施となります。
受講のためには『学習支援システム』での「仮登録」が必要ですので,受講予定の授業については必ず仮登録をしてください。
なお,「仮登録」は「履修登録(本登録)」と異なり,4/20(月)を過ぎても随時登録可能です。4/20(月)現在,アクセス過多により繋がりにくくなっていますが,焦らずに,随時各授業開始日より前までに仮登録を行って下さい。
仮登録をしないと,授業の受講ができません(教材・課題・連絡等が一切確認できません)。
※一年生の4群英語必修科目は仮登録不要です。くわしくはこちらをご覧ください。 - 学習支援システム及びシラバスにて各授業の授業開始日と授業実施方法を確認し(4/21~),オンライン上※で授業受講を開始する。4/20(月)現在,アクセス過多により学習支援システムが繋がりにくくなっています。教員によって学習支援システムとシラバスへの掲載の形が異なるので両方を確認することを推奨しますが,学習支援システムに繋がりにくい場合は,まずはシラバスを確認するようにして下さい。
※オンラインと一口に言っても,その方法は授業によって様々です。学習支援システムでの教員の指示に従ってください。 - 履修登録(本登録)を行う(5/13~)。
法政ポータルサイト「Hoppii」 : https://hoppii.hosei.ac.jp
学習支援システム操作マニュアル【学生用】 : https://hosei-kyoiku.jp/lms_gakusei
授業支援システム・Web掲示板等のリニューアルについて : https://hosei.study.jp/news/class/200401
4.学事関連資料
種別 | 対象者 |
資料リンク |
---|---|---|
履修の手引き・時間割 |
全学年 | ■ |
ILAC(市ヶ谷リベラルアーツセンター)関連資料 | 科目等により対象が異なります。 リンク先をご確認ください。 |
■ |
|
||
【2020年度新入生の方へ】基礎ゼミ・調査法入門・英語・諸外国語のクラスについて | 2020年度新入生 | ■ |
2020年度春学期 履修登録について |
全学年 | ■ |
キャリアデザイン学部2020年度推薦図書一覧 |
2020年度新入生 | ■ |
2020年度SSI履修の手引き | SSIコース全学年 |
■ |
2020年度SSI時間割 | SSIコース全学年 |
■ |
(教職)教職課程ガイダンス動画公開 ※4/16公開 | 全学年(主に新入生) | ■ |
(資格)資格課程ガイダンス動画公開 ※4/16公開 | 全学年(主に新入生) | ■ |
5.教科書購入について(※4/20更新)
-
教科書購入についてのお知らせです。こちらを必ず確認してください。
- 2020年度春学期 教科書購入について(最初にこちらの内容を必ず確認してください。)
- 教科書購入サイト(大学生協のページになります)
6.2020年度春学期期末試験について(※6/29更新)
2020年度春学期の期末試験について、重要なお知らせが発出されました。こちらからご確認ください。
※リンク先の「試験関係/Examination」に掲載されています。
7.問い合わせ
キャリアデザイン学部窓口(大内山校舎1階)
TEL:03-3264-9341
※来校の際は,大学の入構ルールに則ってください。また,問合せフォームを引き続き開設中です。
詳しくはHoppiiのトップページに掲載されている案内をご覧ください。